人にやさしい学校・人にやさしい緑中生であろう 個性の違いを認め、思いやりのある心を育もう 

教育実習 〜12年英語科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、日本語を使わないで授業を進めていましたが、ゲームやクイズを採り入た楽しい授業でした。グループで学びあいながら英語に親しんでいました。

合唱コンクールの練習 〜2年〜

画像1 画像1
 きょう音楽室を割り当てられた学級が練習していました。

今日の給食(9.10 月見の行事献立)

画像1 画像1
 日本には四季折々の風習や行事があります。秋を代表するものといえば「月見」でしょうか。
 月見は、旧暦の8月15日(十五夜)と9月13日(十三夜)にすすきやだんごを供え、美しい月を鑑賞する行事です。十五夜にはさといもが供えられることから「いも名月」ともいわれます。今年の十五夜は9月17日です。
 そこで、今日の給食は一足早く「月見の行事献立」でした。さといもを使った「一口がんもとさといものみそ煮」、だんごを使った「みたらしだんご」です。9月17日にはきれいな月が見えるといいですね。

教育実習生の授業 〜1年英語科〜

画像1 画像1
 大学から指導教官が来校されました。実習生は緊張したと思いますが、良く通る声で頑張っていました。

9月の作品展示(家庭科部)

9月17日は「中秋の名月」です。
きれいな満月をながめて楽しみましょう。
満月は毎月見ることができますが、秋の満月は、澄んだ空気と月の高さの関係で、より美しく見えるとされています。

(図書室前に掲示しています。皆さん見てください。)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

PTA関係

学校評価

標準服の見直し

行事予定

保護者向け配布プリント