ものが燃えるとき

理科室実験をしました。2回目の実験です。
ものを燃やすはたらきがある気体を調べました。
グループで協力して活動し、まずは気体を集めて、火をつけたろうそくがどのようになるかを調べ、わかったことを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数

4月24日
2年生からは、算数でひっ算の学習をします。今日もくりあがりがあったり、けたがちがうひっ算をしたりといろいろなパターンの問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生算数

4月24日 
10までの数を勉強していました。先生が手をたたいた数のカードをすばやくとったり、10までの数を線でつないだりと、張り切って学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動開始!3

4月23日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動開始!2

4月23日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 児童朝会
10/11 1年遠足(大阪城公園)
10/14 スポーツの日
10/15 後期時間割開始 おはなし会2年 クラブ活動 スクールカウンセラー相談日
10/16 3年研究授業 全学年13時25分下校

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

給食だより