13日(金)の5時間目は、授業参観です。

今日(9月3日)は何の日?

画像1 画像1
大阪880万人訓練

今日(9月3日)の給食は?

画像1 画像1
金時豆

 今日の給食は

・ぶたにくのあまからやき
・とうがんのみそしる
・きんときまめのにもの
・ごはん
・ぎゅうにゅう   です。

 「金時豆」は、いんげん豆のなかまです。色はこい赤むらさき色をしています。たんぱく質のほか、炭水化物、おなかの調子を整える食物せんいなどを多くふくんでいます。

今日(9月2日)の給食は?

画像1 画像1
🐓 チキンレバーカツ 🐓

 今日の給食は

・チキンレバーカツ
・ケチャップに
・キャベツのバジルふうみサラダ
・コッペパン
・アプリコットジャム
・ぎゅうにゅう   です。

「チキンレバーカツ」には、鶏のレバー(肝臓)が使われています。
「レバー」には、血をつくるもとになる鉄が多く含まれています。

9月2日の児童朝会

画像1 画像1
生魂っ子218
町会ってなあに

 大阪市では、児童が生活している自分たちの町の「町会の活動」について理解を深めることで、児童が心豊かに暮らし、自分たちでもっと町をよくする気持ちを醸成することを目的に「町会ってなあに」の冊子を作成しています。
 本校には、6年生の人数分の冊子とワークシートが送られてきましたが、全校児童が知るべき大切な内容だと判断したため、パワーポイントを作成して、児童朝会でお話ししました。
 まとめでは、町会で行われている活動がSDGsにも貢献していることを伝え、6月のSDGsについての校長講話と繋げました。
 話は、「見守り活動について」「お祭りなどのわくわくイベントについて」「防災訓練」の3つをしました。どれも生魂っ子には身近な内容だったので、解りやすかったのではないでしょうか。
 先週は、2年生が「まちたんけん」をしています。ご家庭でも、地域のことについて話題にしてみてください。
画像2 画像2

【2年】まちたんけん

生魂っ子をみんなで育てています55
生魂っ子217
町のお店で勉強しました
 
 地域と関わる活動「まちたんけん」を通して、人々と適切に接することや、安全に生活すること、まちにはみんなで使うものがあることや、それを支えている人々がいることなどについて考え、勉強しました。 
 グループで地域を訪問して、お店の方からインタビューに応じていただいたり、子どもたちの質問に答えていただいたりしました。
 今回地域にふれることで、あらめて自分たちの生活が、様々な人や場所と関わっていることが分かったと思います。自分が住んでいる地域やそこに住んでいる方々とのつながりを通じて、地域に親しみや愛着をもち、今後適切に人と接したり、安全に生活したりできるようになることをめざしています。
 地域の方々のご厚意で子どもたちの学習が深まり、大変有意義な学習活動となりました。「まちたんけん」で子どもたちに優しく接していただきました皆様、本当にありがとうございました。
感謝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 卒業アルバム写真撮影
10/16 創立記念日-149th- ※休みではありません。