今月の目標:健康な生活をしよう◆20日(金)2年社会見学(阿倍野図書館)◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

芝生広場で体育

9月17日(火)

 朝方に降った雨で運動場はぬれていますが、西運動場(芝生広場)は使える状態です。
 5年生が体育をしていました。
 5年生は今、ベースボール型のゲームをしていますが、ボールの投げ方やキャッチの仕方について、先生から説明を受けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アレチヌスビトハギ

画像1 画像1
 可憐な花を咲かせているのに、無法者のような名がつけられている。

画像2 画像2

クルマバザクロソウ

画像1 画像1
 4〜5ミリメートルぐらいの小さな花を咲かせている。
 細長い葉が4〜6枚車輪のように茎を囲んでいる。

画像2 画像2

スベリヒユ

画像1 画像1
 日が当たると、小さな黄色の花が開く。
 やわらかい茎先は食用になり、ゆでるとつるてるした汁が出るらしい。
画像2 画像2

学習参観・6年生の様子

 本日の学習参観の6年生は、国語科でした。
立場を明確にしながら話し合う学習に取り組みました。自分の意見を学級の友だちに向かって、しっかりと発言する様子は、さすが最高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/14 スポーツの日
10/16 クラブ活動

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室