流れる水のはたらき
10月3日(木)
5年生が、理科で「流れる水のはたらき」について学習しています。 浸食(しんしょく)作用・運搬(うんぱん)作用・堆積(たいせき)作用の三つについて、動画を見たりノートにまとめたりしていました。 つい最近も豪雨被害で、堤防の決壊、床上浸水、運ばれた土砂が農地に堆積し大きな被害を受ける等の出来事がありました。 災害時の水の危険性についても併せて学習したいです。 ナップザックづくり
10月3日(木)
5年生が、家庭科でナップザックづくりをしています。 ぬう場所を待ち針で止める作業をしていましたが、なかなか難しいようで、「お母さんにやってもらいたい・・・。」というつぶやきが聞こえてきました。 自分で頑張るから身に付きます。がんばれ! 今日の給食 10月2日(水)牛肉の香味焼きは、牛肉、ピーマンに、オールスパイス、粗挽きこしょう、ウスターソースなどで味つけして焼いています。オールスパイスは、ハンバーグやソーセージなどの肉料理やソース、焼き菓子などにも使われるスパイスです。シナモン、クローブ、ナツメグの3つの香りをあわせもっているといわれています。 トマトのスープスパゲッティはにんにくを香りよく炒め、ベーコン、鶏肉、トマトなどでうまみを出したスープスパゲッティです。 ※10月の給食に使用予定だった「パセリ」について、高温や豪雨の影響により必要量が調達できないため、使用を取りやめることになりました。パセリを使用する予定だった献立は次の通りです。 ・10月 2日(水)トマトのスープスパゲッティ ・10月 9日(水)スープ ・10月17日(木)鶏肉とキャベツのスープ 【6年生】「1年生といっしょに」6年生は、1年生と目線を合わせてじゃんけんをし、列になって楽しそうに移動していました。 お話を考えて書こう2年生が国語で、考えたお話を紙芝居にして発表していました。 教科書には、四コマの場面のうち、1・2・4場面が書かれています。子どもたちは第3場面のお話を創作してお話を完成させる学習です。 友だちの前で発表できることが嬉しいようでした。 |
|