のびのびと![]() ![]() 決まりました!
児童朝会で「運動会のめあて」の発表がありました。
今年の運動会のめあては、『協力し、ちからあわせる うんどう会』です。 このめあてを決めるにあたり、各学級で考えたものも紹介されました。 どれも一生懸命考えたことが伝わるものばかりです。 1年1組「スマイル」 2年1組「がんばる!楽しい あきらめない」 3年1組「笑顔 楽しく」 3年2組「最後まであきらめず気合いを入れろ!」 4年1組「うんどう会 りっぱなたいど ひのように がっつ(うりひガッツが隠れています)」 4年2組「一生けんめい チャレンジ」 5年1組「協力して楽しく最高の運動会にしよう」 6年1組「暑い中 協力できる 仲間たち」 6年2組「みんなで一致団結 全力で みんな楽しく がんばろう」 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて
はじめて運動場に出て踊ってみました(*^^*)
音楽に合わせて、みんなノリノリです。 ![]() ![]() くり上がりのあるたし算
1年生は、あっという間にくり上がりのある計算の学習をするようになりました。
ノートもていねいに書けるようになっています。 今日は、8+3の計算のしかたを考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() おいしい給食いただきます!
今日の献立には「豚汁」があります。
みなさんは、「豚汁」を『とんじるorぶたじる』どう呼びますか? ちなみに今日の献立は『ぶたじる』となっています。 調べてみたところ・・・ どうやら、地方によって呼び方が変わるようです。 同じ食べ物なのに面白いですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|