本日の給食「鶏肉のガーリック焼き」 「スープ」 「さんどまめとコーンのサラダ」 「パン」 「牛乳」でした。 「さんどまめとコーンのサラダ」(年1回) さんどまめ(生産量4位の鹿児島県産)とコーン(北海道産)を使用し、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆ、オリーブ油で味付けしたサラダです。 「さんどまめ」 インゲンマメの若いさやを食用にしている野菜です。原産は中央アメリカで、日本へは江戸時代に隠元禅師(いんげんぜんし)が伝えたことからインゲンマメと呼ばれています。 成長が早く、暖かい地域では1年に3度収穫できることから関西では、「三度豆」と呼んでいます。 給食では、5月〜6月に旬のおいしさを味わうために『とれたて』を使用しています。 6月3日 全校集会校長先生からは学習の振り返りについてのお話がありました。人間の脳は、学んだことを次の日に復習すると10分ほどで思い出せるそうですが、1か月経つと完全に忘れてしまうそうです。ですから常に学習の振り返りを行いましょうというお話でした。 古澤先生からは、災害や事故の対策についてのお話でした。災害や事故に備えて準備を怠らないでください、また時間を守り、信頼される人になってください。また河川敷や公園での花火には十分注意し、川での事故も増える時期ですので川に飛び込むのはやめましょう。とのことでした。 表彰はバドミントン部がダブルスと団体戦、陸上部が110mハードル走で表彰されました。 教頭先生からは先週からきている4人の教育実習生の紹介がされました。 本日の給食「マーボーはるさめ」(年1回) 「チンゲンサイともやしの甘酢あえ」 「まっ茶大豆」 「米飯」 「牛乳」でした。 「マーボーはるさめ」の味付けにトウバンジャンを使用しています。 トウバンジャンは、そら豆に塩、赤唐辛子(あかとうがらし)麹(こうじ)などを加えて発酵させたもので、四川料理には欠かせない調味料です。 給食では、マーボーどうふ(4月)、マーボーはるさめ(本日)、えびのチリソース(6月)、マーボーあつあげ丼(8月)、マーボーなす(9月)などの味付けに使用しています。 2年生 特別活動
31日6時間目、2年生は校外学習の行き先決めをしました。各班ごとに大阪市内の行きたい施設を選び、他の班と被った際は『ドラフト会議(抽選)』を行って決めました。希望していた施設を勝ち取って喜んでいる班もあれば、はずれて落胆している班もありました。
3年 学年集会
?
本日の3年生の学年集会は、まず初めに松本先生から修学旅行の新聞についての説明がありました。修学旅行の新聞は班でテーマを決めて作成します。皆さんで協力して、見やすい、分かりやすい新聞を作ってください。 野尻先生からは勉強することの大切さについて、お話されました。3年生最大の行事である修学旅行が終わって、来週は実力テストがあります。しっかり勉強する体勢に入っていきましょう。 |