2年_生活科「野さい作り名人」

令和6年5月16日(木)
1時間目


生活科では、成長、気付き、親しみを大切にしています。

今日は自分のプランターにミニトマトの苗を植えました。

これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1

5月15日(水)

画像1 画像1
今日の献立

ホイコウロー
中華スープ
きゅうりのピリ辛あえ
ご飯
牛乳

 『ホイコウロー』

 中国料理では、材料をゆでたあとに鍋にもどし、いためて仕上げることを「回鍋(ホイコウ)」といいます。
 また、豚肉のことを「肉(ロー)」というので、「回鍋肉(ホイコウロー)」という名前がつきました。

 給食では、豚バラ肉をゆでてから、ほかの材料と一緒にいためています。


3年理科「チョウを育てよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年5月14日(火)

昆虫を実際に育てて観察し、「たまご→幼虫→さなぎ→成虫」になることを学びます。

アゲハの幼虫がたくさんえさを食べて、さなぎになる準備をしています。

チョウになるのが楽しみです。

3年 社会「わたしたちの町のようす」

令和6年5月14日(火)

4月に、校区を見学したことをわかりやすくまとめ、施設や住宅の集まり方など、まちの特長をクラスみんなで共有しました。

【気付いたこと】
・北も南もじゅうたくが多かった。
・公園がすくなかった。
・大通りがあった。
・南は高いマンションが多かった。
画像1 画像1

5月14日(火)

画像1 画像1
今日の献立

ウインナーのケチャップソース
スープ
焼きツナキャベツ
黒糖パン
牛乳

 『ウインナーソーセージ』

 オーストリアのウイーン地方で初めて作られたことから、この名前がつきました。
 豚や牛のひき肉を使って作られ、太さが20ミリメートルより細いものをいいます。
 今日の給食では、ゆでたウインナーソーセージにケチャップ味のソースをかけていただきます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31