新学期は1月9日(木)から始まります。給食もありますので、ご用意お願いします。

★今日の給食★

★5月10日(金)の給食は、
・タコライス
・もずくのスープ
・焼きじゃが
・ごはん
・牛乳   でした。

★もずく★

 もずくは、ホンダワラなどの海そうにくっついて育ちます。「藻につく」から「もずく」と呼ばれるようになりました。1月〜3月ごろに採れます。今日のもずくのスープには、もずくの他にささみ、にんじん、白ねぎ、えのきたけがはいっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食★

★5月9日(木)の給食は、
・鶏肉とコーンのシチュー
・キャベツときゅうりのサラダ
・かわちばんかん
・黒糖パン
・牛乳   でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

★今日の給食★

★5月8日(水)の給食は、
・一口とんかつ
・ミネストローネ
・豆こんぶ
・コッペパン
・いちごジャム
・牛乳   でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【児童朝会】いじめについて考える日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は『いじめについて考える日』です。
児童朝会では校長先生から、いじめについての講話がありました。

「いじめは、どんな事があっても許されません。」
「みんなでいじめをなくしましょう。」
「普段から『あったかことば』『フワフワことば』を使いましょう。」
というお話を、全校児童が真剣に聞き入っている姿が見られました。

子ども達は、校長先生からのお話を意識して生活をするように心がけています。

★今日の給食★

★5月7日(火)の給食は、
・牛肉と大豆のカレーライス
・キャベツのひじきドレッシング
・ヨーグルト
・牛乳   でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/11 全体練習1h
10/15 全体練習1h、日本語指導、総合の日

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校いじめ対策基本方針

その他

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会