★今日の給食・豚肉とじゃがいもの煮もの ・ひじき豆 ・ささみと野菜のごまみそ焼き ・牛乳 ・ごはん でした。 「ひじき」 ひじきには、骨を強くするカルシウム、お腹の調子を整える食物繊維、エネルギーを作り出すのに必要なマグネシウムなどが含まれています。 今日の給食では、子どもたちが大好きな「ひじき豆」として登場しました。 久しぶりの運動場
雨が続き懇談会もあったため、先週はほとんど運動場で遊ぶ姿がありませんでしたが、久しぶりに子どもたちが、昼休みに運動場に出ていました。
ただ、暑さもあり運動場の真ん中でボール遊びをする子は少ないように感じました。遊具付近には低学年の子たちが雲梯やのぼり棒で遊んでいて、近くの木にあったセミの抜け殻を見せてくれました。 この後、暑さ指数が「危険」の予想となっているため、放課後の校庭開放はなくなりそうです。 「おおきなかぶ」(1年)
1年2組の教室では、国語科の「おおきなかぶ」のまとめ学習をしていました。かぶが抜けたときの登場人物気持ちを、ワークシートに書き込んでいきます。
「ねずみがいたから、かぶがぬけた」と小さな力の大切さをしっかりと読み取っていました。積極的に学習の取り組む姿勢がとても立派でした。 ★今日の給食・チキントマトスパゲッティ ・グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ ・発酵乳 ・牛乳 ・ミニコッペパン でした。 「アスパラガス」 グリーンアスパラガスには、カロテンや、ビタミンCなどのビタミン類が多く含まれています。また、アスパラガスと名前がつく由来となったアスパラギン酸という疲れをとる成分も含まれています。 ★今日の給食・さけのしょうゆ風味焼き ・みそ汁 ・とうがんの煮もの ・牛乳 ・ごはん でした。 「とうがん」は、夏が旬の野菜です。夏にとったものを冬まで保存できることから、「冬」の「瓜」と書いて「とうがん」といいます。 冬瓜の実は長さ30〜45センチメートルぐらいの大きさになります。 給食では、煮もののほかにみそ汁やスープなどに使用されます。 |
|