★今日の給食・八宝菜 ・あつあげのピリ辛じょうゆかけ ・もやしの中華あえ ・牛乳 ・ごはん でした。 「八宝菜」 八宝菜の「八」は、数が多いことを意味し、良い材料をたくさん使って作った料理のことをいいます。 今日の給食では、豚肉、うずら卵、キャベツ、たまねぎ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけを使用しました。 歯科検診
今日は、2年、3年、6年の歯科検診がありました。歯科校医の先生と歯科衛生士の方に来ていただき、保健室で150人ほどの子どもたちの歯を診ていただきました。
歯科校医さんの検診後のお話では「歯磨きが不十分な児童が増えてきている」とご指導いただきました。歯磨き指導等を通じて、さらに歯の健康への啓発をしていきたいと考えます。 アゲハチョウの羽化子どもたちは、アゲハチョウが卵から成虫になるには、とても低い確率でであることを学んでいたので、喜びも大きかったようです。 「すぐに、逃がしてあげないと」と命を大切にする気持ちが伝わってきました。 ★今日の給食・鶏肉のガーリック焼き ・スープ ・さんどまめとコーンのサラダ ・牛乳 ・パンプキンパン でした。 「さんどまめ」 さんどまめは、いんげん豆が大きくなる前にさやごと食べる野菜です。 1年に3度収穫することができるので、「三度豆」と呼ばれています。 たくさんとれておいしい時期は6月から9月ごろにかけてです。 植物を育てよう(4年)
4年生では、学習園に植えたヘチマ・ひょうたんが少し大きくなり、自分たちの背丈と比べてみました。ひょうたんはほぼ背丈と同じくらいに伸び、ヘチマは背丈の半分くらいになっていました。そして、伸びたツルを誘引させるためのネットの設置を行いました。
そのあと、今後水やりを毎日の日直が行うことを知り、水やりの仕方を教わりました。早速、今日の日直がたっぷりと水をあげていました。 最後に、自分たちが発芽させたひまわり・人参などをプランターに植え付けました。 |
|