☆KAMINO151 3学期は翌年度に向けての「0学期」として準備の学期!日々を大切にしよう☆

「高学年」 帰りの会の様子

今日の全体練習を受けて、校歌の歌声に少し課題あり。さっそく帰りの会で5年生も6年生も練習しています。

高学年が下級生をひっぱってくれていてとても嬉しいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

「5年生」道徳

今日は6年担任が5年道徳の授業をしました。
「ぼくだって」では、ヒサシとぼくの言動を通して、自分たちの考えを整理しました。

最後には、運動会を成功させるために、失敗した友だちがいても励ます、声をかけ合う、自分のことも相手のことも考えるなど素敵な意見が出てきました。

勝ち負けにこだわらず、みんなで協力して楽しむ気持ちを大切にできる運動会を目標にがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪市教育委員会より

画像1 画像1
平素は、本市児童の健全育成ならびに安全安心な学校運営にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
加えて、今年度に新設いたしました登校支援室「なごみ」の運営につきまして、ご理解いただき重ねてお礼申しあげます。

登校支援室「なごみ」では、お子様の不登校についてさまざまな不安や懸念される気持ちを持たれている保護者さまを対象に、今後「「保護者サロン」を定期的に開催したいと考えております。
つきましては、不登校の子どもとともに悩んでおられる保護者さまへ、周知チラシ「「一緒に‘‘語りましょう”“聴きましょう”閉じ込めていた想い」をご案内させていただきます。

周知チラシ↓(タップする)
保護者サロン「登校支援室なごみ」

「6年生」 道徳科 ぼくだって

全国大会の出場をかけた試合でチームメイトがミスを…そんな場面から友だちをみんなで責め立ててしまったサッカーチームの話です。

道徳みつけのあとには活発な話し合いが行われました。友だちの発表も教科書にメモをする児童もいて素晴らしいです。

終末には運動会のことと結びつけ自分ごととして考えることができました。
本当の意味での成功とは…
友だちがもし失敗しても…
次につながる考え方って。

いよいよ運動会まであと一週間。

友だちとととに最高の運動会にしましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「1年生」算数科

繰り上がりのある、たし算の学習を進めています。
どの数字も10のまとまりにするために、いくつ必要かを考えて計算していきます。
10合わせゲームを通して、計算が少しでも早くなるように練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

学校だより

校長室だより

学習計画