4年生 社会見学の様子7年生 理科の授業の様子本日の実験では、発砲入浴剤に約60度の湯を入れる、細かくくだいた卵の殻に食酢を入れる、ダイコンおろしにオキシドールを入れる、の3つで発生した気体は何かを調べました。 それぞれの方法で発生した気体を水上置換法で試験管に集めました。その試験管に石灰水、火をつけた線香を入れて反応を確かめました。 子どもたちは、実験の様子を学習者用端末で記録したり、実験を通して自分たちで予想した結果になっているかを確認し、資料にまとめていました。 3年生 朝時間の様子担任の先生のお話しと出欠確認が終わりましたら、子どもたちは思い思いの時間を過ごしていました。 絵を描いたり、本を読んだり、学習者用端末を使ってタイピング練習や九九の練習問題に取り組んでいました。 4年生 社会見学(大阪市立科学館)子どもたちは、この日を楽しみにしていたようで、朝から元気いっぱいでした。 大阪市立科学館は、今年の8月1日よりリニューアルオープンをしたばかりです。プラネタリウムはもちろんのこと、様々な展示物も新しくなり、より楽しいものになっているにちがいありません。 今日はたくさん科学に触れて楽しんでください。 給食の様子(3年生)本日の献立は、ごはん、一口がんもとさといものみそ煮、牛肉と野菜のいためもの、みたらしだんご、牛乳です。 3年生の子どもたちはどのメニューもおいしそうに食べていました。とくに、みたらしだんごが甘くておいしいと評判で、おかわりのじゃんけんが大盛り上がりでした。 【月見の行事献立】 旧暦の8月15日(今年は9月17日)は、「十五夜」や「中秋の名月」といって、月が美しく見える時です。 月見をするときは、いもやだんごのほか、すすきを供えて一年の豊作に感謝します。 今日の給食には、「一口がんもとさといものみそ煮」と「みたらしだんご」が出ます。 |
|