TOP

1・2年生 〜学校探検〜

 今日の2時間目は、2年生が1年生と一緒に校内の様々な部屋を案内する「学校探検」がありました。校長室や理科室など、普段は関わりが少ない部屋に1年生は興味津々でした。
 2年生はこれまで説明や案内の練習を重ねてきて、今日も立派に説明することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員研修2

多目的室では、体育科の授業で大切なことや基本的なことなど、理論的な内容を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員研修1

大阪市総合教育センターからスクールアドバイザーの先生にお越しいただき、体育科の教員研修を行いました。
体育館では、子どもたちが楽しめる準備運動や主運動につながる動きや楽しみながらできる動きなど、様々な運動を実際に先生たちが体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:清掃活動

今日から1年生も通常通りの時間割で、5時間授業です。
昼休み後の清掃活動では、6年生の子どもたちが、ほうきの使い方や机の運び方などの清掃活動の基本となることを優しく教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年:図工

図画工作科の学習で、『新聞紙とあそぼう』の学習に取り組みました。
新聞紙の上に乗ったり、新聞紙をかぶってみたり、新聞紙をくちゃくちゃにしたりしながら、新聞紙を使って遊ぶ活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/14 スポーツの日
10/15 学校公開・説明会(10時) 2年栄養教育推進事業
10/17 3年消防署見学(9時〜) 4年社会見学(科学館)
10/18 サンフェイス訪問授業「発達障害ってなあに」 (3限5年・4限6年)多目的室 児童集会(図書委員会)