授業4一人ずつ演技していきます。仲間が演技の補助に入ることもあります。先生の指示によってではなく、生徒同士が判断して、適切な支援(フォロー)を行います。 野口先生の指導力も大変高いものですが、加えて生徒一人ひとり全員が自ら考え、判断し、行動することでみんなが授業づくりを進めているのがはっきりとわかります。 マット運動、苦手な生徒や(みんなの前で発表する)緊張から失敗した生徒もあったかもしれませんが、みんながお互いのことを知り、協力し、助け合い、授業を作っていることから、みんながかっこいいです! 『誰一人取り残さない授業』ここにありました。 撮影して保存された動画は、自分でこの後確認して、マット運動のまとめ課題を実施することでさらなる学びを深めていきます。 みんな大変よく頑張りました。 授業3保健体育科(野口先生) 2限2年1、2組 体育館 単元名 器械運動 マット運動 ねらい 自己に適した技を組み合わせ、学習の成果を発表することができる。 準備運動から授業がスタートしましたが、腕立て伏せ、腹筋、背筋ほか柔軟を含め、けが防止のためのからだの準備もしっかりとできていました。 各グループに分かれて、今日発表する技の練習を行っています。各自、自分で技の選択(5種類)をし、みんなの前で発表します。 発表演技は1人1台PCにて撮影し、記録します。 すべてに全員がきびきびした動きですばらしいです。 授業2
研究授業を行いました。
2年生 体育 マット運動 授業
3年生 家庭 幼児の生活と遊び
1年生 数学 関数 登校
朝の登校風景です。
|