【2年生】図書館見学へ行ったよ No.2難しい質問にも一生懸命考えていました。答えは「江戸時代」で大阪のことを詳しく案内している本だそうです。この写真(左)はその一番古い本と、昔の今で言う「ちらし」(右)も実際に見せていただきました。この部屋は、図書館で仕事をしているスタッフのみなさんもなかなか入れない部屋だそうです。その貴重な部屋を見学できて、子どもたちも喜んでいました。 【2年生】図書館見学へ行ったよ No.1改札前に到着後、教室でもらったお金を自分の袋から出し、切符を買う体験学習も行いました。「こどもボタン」を押すという事前学習をしっかり思い出していました。 あっという間に図書館へ到着。図書館では、普段は入ることができない書庫にも入らせてもらいました。たくさんの本が並んであり、「本のにおいがする!」と体全体を使って学ぶことができました。図書館の広さは、京セラドーム何個分か覚えているかな!? 10/2の給食未来を生きる子どもたちは、世界のいろいろな人と手を携えて、共に素敵な社会を築いていって欲しいですね。 【1年生】 外国語の学習10までの数の中には、「f」や「v」など発音をしっかりと覚えなければならない単語があります。また、音として発音しないghも登場します。1年生の段階では単語のスペルまでは覚えませんが、10までの数字をしっかりと発音できるようになるだけでも、今後の英語学習を進める上で大切な発音をたくさん学ぶことができます。 1年生の子どもたちの意欲的な姿がとても印象的でした。 【6年生】 ロボットプログラミング体験子どもたちは迷路を完走するという課題をクリアーするため、トライアンドエラーを繰り返します。友達とプログラムのどこをどのように直せば良いかを相談し、何度もチャレンジします。見事完走できた時の喜びは相当なもので、子どもたちはプログラミングについて学ぶだけでなく、仲間とコミュニケーションをとることの大切さ、テクノロジーへの関心も深まりました。 6年生の子どもたちの感想、ぜひご家庭でも聞いてみてください。きっと充実した体験だったことを子どもたちの声からも感じていただけるのではないかと思います。 |
|