いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

給食の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月18日(木)
今日は1学期最後の給食です。
献立は、夏野菜のカレーライス、きゅうりのサラダ、みかんゼリー、牛乳です。
1年生の子どもたちは、どのメニューもおいしそうに食べていました。特に夏野菜のカレーライスが特に人気でした。

きゅうりは、暖かい気候でよく育つ夏が旬の野菜です。現在では、ハウス栽培でも作られるので、一年中食べることができます。
なにわ伝統野菜の一つである「毛馬きゅうり」は、大阪市都島区毛馬町で初めて作られたといわれています。

7年生 美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目は美術の授業で、仮面を作成しました。

「さあ変身しよう」というテーマです。
子どもたちは、変身した時の名前、どんな時に返信する、変身した時の設定、仮面の見た目を考え、それぞれ考えながら、設定を作り、仮面をデザインしました。

この時間では、紙粘土で仮面を作るひと、色を塗る人に分かれていました。

2学期には、できた仮面をつけて、写真撮影会をするそうです。
楽しみですね!

8年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目は家庭科の授業で、栄養素の働きについて学習しました。

健康な生活を送るためには、バランスのとれた食生活が大切になります。食品に含まれる栄養素の中でたんぱく質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルの5種類は「五大栄養素」と呼ばれます。

これらの栄養素は、それぞれに役割があります。

その中で、ビタミンについて説明があり、ビタミンB1の欠乏すると、末梢(まっしょう)神経がおかされ、足がしびれたりむくんだりする症状である脚気(かっけ)について説明がありました。
脚気かどうかを判断するために、膝の下のくぼみを叩いて足が自然に跳ね上がるかどうかを見る検査方法(膝蓋腱反射)があります。 今日は、その検査方法を実演しました。

子どもたちは、栄養素の働き知り、より健康な生活をするための食生活について考えました。

2年生 大清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目は、みんなで大清掃をしました。

机やいす、大型提示装置なども出して、掃き掃除や拭き掃除をしました。
みんな精いっぱい掃除を頑張りました。

1学期間お世話になった教室が、ピカピカになりました。

給食の様子(9年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月17日(水)
本日の献立は、ごはん、豚肉とじゃがいもの煮もの、ひじき豆、ささみと野菜のごまみそ焼き、牛乳です。
9年生の子どもたちは、どのメニューもおいしそうに食べていました。

【食事にふさわしい環境を整えよう】
教室を食事にふさわしい環境に整えるには、工夫が必要です。教室内の喚起やごみ拾い、学習に使用した備品の整理などをしておくと、明るく清潔な食事の場を作るだけでなく、給食の運搬や配線も安全に行うことができます。
みんなで協力して、ゆっくり味わって食べられる環境を整えましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/15 小中合同朝会、小学校低学年テナムの会、中学校テナムの会
10/16 小学校高学年テナムの会
10/18 1・2年遠足、中学校中国国際クラブ

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

新今宮小学校だより

校長室より