7月2日(火)の給食です・かぼちゃのミートグラタン ・鶏肉と野菜のスープ ・みかん(冷) ・おさつパン ・牛乳 かぼちゃは、西洋かぼちゃ・日本かぼちゃ・ペポかぼちゃの3種類に分けられます。 日本では一年中食べることができますが、夏が旬の野菜です。 かぼちゃの栄養素として、体や脳を動かすエネルギーとなる糖質、整腸作用がある食物繊維、老化予防やガン予防の効果があるβカロテン、血圧上昇を抑制するカリウム、風邪や病気の細胞から守る働きがあるビタミンC等があります。 今日の給食では、ミートグラタンの具材の1つとして提供されました。 7月1日(月)の給食です・さけのしょうゆ風味焼き ・みそ汁 ・とうがんの煮もの ・ごはん ・牛乳 とうがんは夏にたくさんとれます。夏にとったものを冬まで保存できることから、漢字で「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜」とうがんと読みます。 冬瓜の実は、長さ30〜45cmぐらいの大きさになります。給食では煮もののほかにみそ汁やスープなどに使います。 6年生研究授業 社会科 その26年生研究授業 社会科6月28日(金)の給食です・和風カレー丼 ・オクラのかつお梅風味 ・和なし ・牛乳 梅雨時は食中毒に気をつけないといけない時期です。食中毒とは、食べ物についている細菌などが原因でかかる病気です。 ・菌をつけない 石けんで手を洗う ・菌をふやさない 出来上がったものはできるだけ早く食べる ・菌をやっつける 食べ物は十分に火を通す 以上のことが大切です。 |