給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ」です。

グリーンアスパラガスには、カロテンやビタミンCなどのビタミン類が多く含まれています。また、アスパラガスという名前がつく由来となったアスパラギン酸という疲れをとる成分も含まれています。

今日の給食

・牛丼 ・もやしとピーマンのごまいため ・大福豆の煮もの ・牛乳  です。

暑い日が続いています。しっかり食べて体を内側から守りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「大福豆の煮もの」です。

大福豆は、いんげん豆のなかまです。体を作るもとになるたんぱく質や、おなかの調子を整える働きのある食物せんいなどを含んでいます。

今日は、北海道産の大福豆が届きました。焼き物機で蒸し焼きにして作っています。

今日の給食

・鶏肉のからあげ ・ハムとはるさめのスープ ・きゅうりの中華あえ ・黒糖パン ・牛乳  です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「ハムとはるさめのスープ」です。

じゃがいもから作ったはるさめやハム、野菜をたくさん使ったスープです。食事からも水分をとることができますね。

今日もとても暑くなっています。暑い時期は、汗をよくかくため、体の中の水分が不足して、熱中症などの体調不良が起こりやすくなります。
のどがかわいたと感じてから水分をとるのではなく、こまめにとることを心がけましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/15 もえろ!きたたつ週間(〜27日)
10/16 運動会係活動1
10/17 SC
10/18 研究授業6年(特)
10/19 中国語弁論大会(住吉小 午前)
10/20 区民祭り