「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」
TOP

6月3日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ミニコッペパン
カレースパゲッティ
きゅうりのピクルス
ミニフィッシュ
牛乳

 今日の献立のカレースパゲッティは、豚ひき肉を主材に、ベーコンで旨みを増しています。たまねぎ、にんじん、トマト缶、ピーマン、にんにくが入っていて、今日はカレー粉とカレールウの素を使ってカレー味に仕上げています。とてもおいしい一品でした。
 きゅうりのピクルスは、きゅうりを焼物機で蒸し、熱いうちに砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆで作った調味液につけ、十分に味を含ませています。さっぱりとした味付けで、こちらもおいしい一品でした。

5月31日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
みそ肉じゃが
もやしの甘酢あえ
ごまかかいため
牛乳

 今日の献立のみそ肉じゃがは、牛肉、じゃがいも、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじん、さんどまめが入っています。赤みそが入っているので、よりまろやかでコクのある仕上がりで、とてもおいしい一品でした。
 ごまかかいためは、旬のたけのこをゆでてから、かつおぶし、いりごまとともにいためて味付けをしています。教室でごはんに添えて食べます。優しい味わいの、こちらもとてもおいしい一品でした。

5月30日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
コッペパン・バター
金時豆の中華おこわ
中華スープ
パインアップルの缶詰
牛乳

 今日の献立の金時豆の中華おこわは、もち米に焼き豚、金時豆、しめじを加えて、焼物機で蒸し焼きにしています。チキンブイヨンとごま油で、コクと旨みを出しています。とてもおいしい一品でした。
 中華スープは、鶏肉、とうふ、たまねぎ、もやし、たけのこ、にんじん、にらが入った中華風のスープです。たくさんの具材から旨みが出ていて、こちらもとてもおいしい一品でした。

5月29日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
きびなごてんぷら
みそ汁
わかたけ煮
牛乳

 今日の献立のきびなごてんぷらは、衣のついたきびなごを170度の油でからりとあげています。衣はサクサクで、とてもおいしい揚げあがりでした。
 わかたけ煮は、春に収穫されるたけのことわかめを使った一品です。今日のわかめは、三陸産のわかめを使っています。1年生の児童のみなさんからも、『今日のたけのことわかめ、めっちゃおいしい!!』や、『たけのこ、だしの味がしておいしい!』といった声がたくさん聞かれました。

5月28日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
豚丼
きゅうりの梅風味
白玉だんご(きなこ)
牛乳

 今日の献立の豚丼は、豚肉、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじん、青ねぎが入っています。ボリュームがあり、とてもおいしい一品でした。
 白玉だんごは、ゆでただんごを砂糖、うすくちしょうゆ、でんぷんで作ったタレに入れてからませています。教室でだんごの上からきなこをかけて食べます。程よい甘さに、きなこがよく合うおいしい一品でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/16 運動会全体練習
代表委員会
国際クラブ
10/17 運動会全体練習(予備日)
10/18 運動会全体練習予備日
運動会前日準備 ※下校時刻変更1年〜4年は14:30下校
10/19 運動会(午前)
10/20 《区:体育レクリエーション大会》
10/21 代休
10/22 登校安全指導
運動会(予備日)

いじめ防止基本方針

学校評価

学校だより

がっこうせいかつ

保健関係

資料等