<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組は英語の学習です。2人の先生による授業です。
教室内で"Give me your signatuer?"と、英語で友達や先生に声をかけて、ローマ字つづりでサインを集めてまわっています。
1年2組は社会の学年です。地図帳を広げて地理の学習をしています。社会も2人の先生が指導しています。

4月18日(木)の給食

ビビンバ
トック
ヨーグルト
画像1 画像1

全国学力学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日3年生は、全国学力学習状況調査を受験します。がんばれ!3年生!

4月17日の給食

画像1 画像1
 マグロのオーロラ煮、豚肉と野菜の煮物、きゅうりの赤紫蘇あえ、白飯、牛乳

非常変災時等の措置について(保存版)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/17 大阪市英語力調査
10/18 漢検(3年)
10/19 総合文化祭
10/20 総合文化祭 北大阪オリニウンドンフェ
10/21 学級委員認証式

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

学校元気アップ通信

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書