【6年生 国語】
俳句の表現の工夫を知ろう
俳句の表現技法について学習していました。 名月や 池をめぐりて 夜もすがら 松尾 芭蕉 実際の月と池にうつる月を見て、芭蕉はどちらに感動したのだろうかということを理由を踏まえて話し合っていました。 【3年生 国語】
「サーカスのライオン」を一文交代読みをしていました。普段の家庭学習での音読、そして授業での音読の成果を感じました。
気持ちを込めて、聞きとりやすい声で読もうとする姿が見られました。 これからも読む学習も大切にしてほしいなと思います。 【4年生 理科】
とじこめた空気のせいしつ
「ポン ポン ポン」 階段をおりていると、「ポン」という音がたくさん聞こえて、4年生が空気てっぽうに取り組んでいました。 とじこめた空気の性質をいかして、何度も夢中になってとばしていました。 【2年生 算数】
3つのなかまに分けよう
三角形、四角形、その他の形の3つになかまわけをしていました。それぞれの図形のとくちょうを確認した後、なぜ、そのようななかまに分けたのか理由もしっかり考えていました。 【4年生 道徳】
「ほんとうに上手な乗り方とは」
今日は教頭先生の特別授業です。身の回りの安全について、自転車の乗り方を例にみんなで考えました。事故にあったり、危険な目に合ったりしそうなとき、それを回避するために、「よく考えること」の大事さを確認しました。自転車だけでなく、全ての安全について気をつけましょう。 |
|