令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

詩「水平線」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は詩の暗唱と視写をしていました。小泉周二さんの「水平線」です。一文字一文字ていねいに書きます。

新出漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は漢字ドリルを使って、新出漢字の学習です。速度の「速」はしんにょうの形が難しいそうです。

自己紹介カード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は「自己紹介カード」を買いていました。漢字をがんばる。算数をがんばる。今年はどんな自分になりたいのかな?

どんな声を出しますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が「こえの ものさし」を勉強していました。隣の人とお話する時はねずみの大きさ。みんなに聞いてもらう時はゾウの大きさ。
できるかな?

献立

画像1 画像1
画像2 画像2
4月9日の給食は、入学お祝い献立でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/17 修学旅行
10/18 委員会(運動会用) 3年生5時限終了後下校
10/21 全体練習1
10/22 いきいき百歳体操
10/23 全体練習2

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

非常変災時の措置

学習者用端末

がんばる先生

学校のきまり