5年 体育
10月15日(火)1時間目、5年は体育でリレーの練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年2組
10月15日(火)1時間目、3年2組は社会科で「安全なくらしを守る」の学習で、大阪市の火事の状況を調べていました。放火という言葉を知り、火事の原因の第2位になっていることに驚きました。1位はたばこです。
![]() ![]() 2年1組 算数
10月15日(火)1時間目、2年1組は算数であんパンの数の求め方を考えていました。
![]() ![]() 10月の給食メニュー
少しずつ朝や夜が冷えるようになってきました。
温かいラーメンもおいしいですよね。麺料理にあとでお肉をかけて食べる「タンタンめん」も子どもたち大変人気でした。 なすをたくさん使ったグラタンは、野菜が苦手な人も食べやすい献立だったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月の給食メニュー
10月11日(金)の献立
ごはん、ぎゅうにゅう、さけのしおやき、みそしる、かぼちゃのいとこにです。 あたたかいみそ汁には、これからの季節においしい野菜「はくさい」が入っていました。 かぼちゃのいとこ煮は、甘いかぼちゃとあずきをやわらかく煮た献立です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |