11月の主な行事 1日運動会前日準備 1〜4年14:45下校 2日運動会 5日代休 7日運動会予備日 12日全校遠足 15日3年社会見学 18日全学年B校時14:10下校 読書週間(〜29日)体力テスト(〜29日) 20日1・2年出前授業 22日5年社会見学 25日1年研究授業13:40下校(1-2以外) 27日4年体験学習 29日6年体験授業

3年 総合的な学習の時間(2年生に伝えよう)

 生活科の学習で、2年生が1年生を招待する「おもちゃランド」があります。2年生はお姉さん・お兄さんとして、初めて招待する立場となります。
 昨年度、2年生として1年生を招待した3年生が、2年生の見本として「おもちゃランド」をもう一度計画してグループごとにお店の準備をしています。
 お姉さん・お兄さんとして、3年生の子どもたちが活躍する場を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数(タブレットを活用して)

 一人一台学習者用端末(タブレット)の使い方にも慣れ、様々な場面でタブレットを活用できるようになりました。
 課題が早く終わった児童は、タブレットを使って復習問題に取り組んでいます。子どもたちは、学習したことを確認しながら、進めていくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無題

今日は、月の第2月曜日でリモートによる児童朝会でした。校長室より放映しました。
〇校長講話より
8月28日から9月8まで、パリで開催されていた「パラリンピック2024」が日本時間の真夜中に閉会式を迎えました。
パラリンピックは体が不自由な人が競技の条件を同じくして、ともに集いスポーツで力を発揮し競う大会です。パラアスリートには、生まれつき体が不自由である人と、何かの事故やケガで、体に不自由が起こる・障がいを持つ結果になった人、があります。特に、人生の途中から不自由になった人たちの中には、もう、自分はダメだと絶望に打ちひしがれることがあったそうです。
けれども苦しみを乗り越え「自分にとって、何かを残そう」「自分は〇〇でがんばろう」という夢や生きがいを見つけることにより、目標・めあてを持って生きられるようになったとある選手が語っていました。
障がいではなくても、私たちはだれもが「苦手なこと」「できないこと」「あきらめかけていること」があるのではないでしょうか。例えば、朝起きにくい人、「もうダメや」「いつも遅いし〜」とあきらめていませんか?今の自分がよりよくなるために努力することは、一人一人の自分自身のパラリンピックだと先生は思っています。
この夏、パラリンピック、オリンピックから、たくさんの勇気や希望、夢を学びました。
諦めることなく、努力すること、自分を信じること、いつまでも大切にしたいと思います。

〇運動委員会より
 「みなみ」体操の紹介と実演
 み・な・み…の文字に合わせて、決められたポーズをとります。今年度から教員が発案、考案した「みなみ体操」。みな小に通う子ども達全員がこの体操を覚えて、生活に取り入れることができるようにめざしています。運動委員会のみなさん、今日はご苦労様でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月9日(月)

画像1 画像1
本日の給食
イタリアンスパゲッティ
グリーンアスパラガスとコーンのサラダ
カレーフィッシュ
ミニコッペパン
牛乳

「イタリアンスパゲッティ」は、豚肉ウインナーを主材に玉ねぎ、にんじん、ピーマン、マッシュルームを使用した子どもたちにも人気のケチャップ味のスパゲッティです。
これに彩りのよい少し酸味があるサラダと新食品のカレーフィッシュがつきます。

6ー1 栄養指導 バランスのよい献立を考えよう

 他校より栄養教諭をお招きして、本日は、6年で食育に関する授業がありました。
 いろいろな料理が描かれた給食バイキングのプリントから、バイキング形式の給食であれば 何をチョイスしますか?という導入で始まりました。
 好きな物ばかりを選んでは、栄養の偏りが生じます。食べ物の栄養について学び、再度、栄養に注意し献立を考えました。
 また、学校給食で大切に考えられていることも学びました。旬の食材や地産している材料を使っていることなども工夫されている点だと知りました。子ども達も給食に関してい、知識が広く講師の先生も驚いておられました。食への関心を高め体と環境によい食生活を身に付けてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

全国学力・学習状況調査について

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

交通安全マップ

大阪市学校いじめ防止基本方針

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

長吉南小学校いじめ防止基本方針

令和7年度就学に関するお知らせ

非常変災時の対応・措置について

長吉南小学校グランドデザイン