安全・安心な学校をめざして
子どもたちが安全に、安心して学校生活を送れるように、環境面を整えています。
ろうかに置いてあるくつ箱やかさ立て、教室においてあるロッカーなど、様々な物の角に「コーナーガード」を付けました。 しかし、環境面を整えただけでは、子どもたちは安全・安心には過ごせません。 子どもたち一人一人が「学校のきまり」を守ることも大切です。 教室・ろうか・階段では 【走らない】 ということも大切ですね。 2学期も安全に楽しく、学校生活を送りましょう。 栄養指導 2年
近隣校の栄養教諭の方に来ていただき、栄養指導をしていただきました。
「食べもののはたらきを知ろう」という内容で、食べ物には主に3つの働きがあることを学習しました。 (黄色は、エネルギーのもとになる) (赤色は、体をつくるもとになる) (緑色は、体の調子を整えるもとになる) 今日はある日の給食のメニュー(カレーライス、サラダ、みかん、牛乳)に使われている食材をもとに考えました。 子どもたちは、学習したことをよく理解し、食材が何色にあてはまるのか考えることができました。 どの色の食材もとても大切ですね。 ちなみに、、、今日の給食のメニューは大豆入りキーマカレーライスでした。 3年 国語 せっちゃくざいの今と昔
本文に書かれている内容を読み取り、短い文で要約する説明文教材の学習です。大切なキーワードを見つけて、要約文を自分で考えます。論旨を正確につかめる力が求められる学習内容、真剣に取り組み力を伸ばしています。
発育測定 高学年
昨日に引き続き、今日は高学年の発育測定でした。5年生は、養護教諭から「歯の健康について」話を聞きました。3年でも歯について学びましたが、発達段階に合わせて知識が深まるように指導計画が作られています。
5年生では、歯に関する詳しい知識や「8020運動」(80歳でも20本以上、自分の歯を残す運動)についても学びました。 管理作業員さんのお仕事
池の周りのメンテナンスをしてくださいました。雑草の処理は大変です。抜いても抜いても、すぐに新しい草が生えてきて、追いかけっこのようになります。でも、管理作業員さんのパワーで、こんなにスッキリになりました。池も喜んでいるみたいです。ありがとうございました!
|