3年生社会 上手く要点をまとめよう(5月10日)
3年生の社会の学習の様子です。
第1次世界大戦後の1910年ごろから1920年代、大正デモクラシーや世界恐慌がテーマで、「日本や世界の政治・経済の動き」についての学習でした。 取り組んでいたプリントにはたくさんの設問があり、それらについて教科書や資料から「Key Word」を意識して、班のメンバーで協力・意見交換をしながら、要点をまとめていきました。 2年生 学年集会(5月10日)
金曜日の朝なので、学年集会の日です。
2年生は多目的室に集合し、学年委員会が司会・進行を務めます。 先生からは、「日常」と「非日常」についてのお話がありました。 テスト前の1週間となり、普段の時間の使い方「日常」と異なり、部活動が無くなる・家でテスト勉強をする・YouTubeやゲームに費やす時間が減る、などの「非日常」な時間の使い方になっている。2年生になって最初のテストを大切にするためにも、この週末はより一層、勉強に取り組んで、「非日常」な時間の使い方に磨きをかけて欲しい、というお話がありました。 2年生での学習面でいいスタートが切れるよう、目標に向かってテスト勉強に取り組んでください。 今年度も「柴スタ」の開室 (5月9日)
元気アップ地域コーディネーターさんのご協力で、今年度もテスト前の自主学習ルームの「柴島中スタディールーム」、通称「柴スタ」を開室することができました。
中間テストに向けての開室は、9日(木)、10日(金)、13日(月)、14日(火) の4日間で、放課後より5時まで図書室を利用して開室しています。 自学・自習の場として大いに活用してください。 5月の委員会の日です (5月9日)
放課後、5月の生徒各委員会を行いました。
それそれの委員会では、先月の反省、今月の目標、今月の活動内容の確認などが、委員長さんを中心に、話し合われました。 写真は上から 1年学年委員会・2年学年委員会・3年学年委員会 生徒会・保健委員会・体育委員会 生活委員会・文化委員会 眼科検診の実施 (5月9日)
午後より、2年1組Bと1年生が眼科検診を行いました。
朝の学活時に「目について」の問診票を各自で書いてもらい、その問診票と視力検査の結果をもとに、眼科医の先生に検診していただきました。 検診のポイントは、 ・流行性角結膜炎などの疾患はないか? ・視力を下げるような疾患はないか? ・斜視はないか? ・まつ毛の生え方が目に影響していないか? などです。 この後、保健室から受診勧告のお手紙をもらった人は、早めに眼科への受診をしてくださいね。 |
|