放送朝会〜自分から進んであいさつをしよう!〜今日から7月です。夏休みまであと少しです。 さて、今日の朝会は雨のため放送になりました。 あいさつ運動もスタートしたので、朝会では「あいさつは誰のためにするの?」という話をしました。 明るく、さわやかなあいさつは、しても、されても気持ちの良いものです。そのため、「あいさつは相手のためにする」と考えがちです。しかし、あいさつは基本的に「自分のためにする」ものなのです。 あいさつは、まわりの人とより良く関わっていこうとする気持ちや態度のあらわれで、あいさつ一言でまわりから信頼されたり、好ましく思われたりします。だから、あいさつは「自分からする」と決めて、進んでできるようになってほしいと思います。 7月1日の給食さけのしょうゆ風味焼き、みそ汁 とうがんの煮もの、ごはん、牛乳 「 とうがん 」 とうがんは、夏にたくさんとれます。夏にとったものを冬まで保存できることから、漢字で「冬」の「瓜」と書いて「とうがん」と読みます。 とうがんの実は、長さ30〜45センチメートルぐらいの大きさになります。 給食では、煮もののほかにみそ汁やスープなどに使います。 あいさつ運動今日から「あいさつ運動」が始まりました。代表委員会のお友だちが中心となって、50人近くのお友だちが参加して元気なあいさつをしていました。あいさつはした方もされた方も気持ちよく1日を過ごせます。これからも元気なあいさつを心がけましょうね。 1年 図工4年!総合〜お楽しみ会に向けて〜今日は、総合の時間に1学期末に行うお楽しみ会の準備を行いました。 タブレットのスライドを使ったクイズやお絵かきクイズ、笑ってはいけない、マジックなどグループの出し物の準備をしています。雨だったので、子どもたちは休み時間も夢中で準備していました! これからどんな出し物になるのか楽しみです!1学期を楽しく終われるようにしたいですね。 |