今日の給食

・鶏肉のチリソース焼き ・焼き豚のスープ ・ツナとさんどまめのオイスターソースいため ・ごはん ・牛乳  です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「鶏肉のチリソース焼き」です。

チリソースは、とうがらしに塩やスパイスを合わせたソースのことです。
給食では、しょうが汁、にんにく、砂糖、塩、こいくちしょうゆ、ケチャップ、トウバンジャンを混ぜ合わせたソースで味つけして、焼き物機で焼いています。

1年 授業の様子( 算数「たしざん」)

1年生は、算数で「たしざん」を学習しています。今日は、「どんぐりが8こあります。あとから3こもらいました。ぜんぶでなんこですか。」の問題を考えました。ブロックを操作しながら、「8+3のたしざんのけいさんのしかたを、じゅんにせつめいする」ことができるように学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

・あかうおのしょうゆだれかけ ・豚汁 ・きゅうりのゆず風味 ・ごはん ・牛乳  です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「あかうおのしょうゆだれかけ」です。

あかうおは、魚の名前ではなく、皮の色が赤い魚のことで、代表的な魚は、「アコウダイ」や「アラスカメヌケ」です。深い海に住んでいて、大きさは50センチメートルぐらいのものが多いです。

今日は、焼き物機で焼いたあかうおに、みりんとうすくちしょうゆで作ったたれをかけています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/18 研究授業6年(特)
10/19 中国語弁論大会(住吉小 午前)
10/20 区民祭り
10/22 運動会全体練習1
10/23 運動会全体練習2
10/24 運動会全体練習予備日