2月14日(金)『学習参観』2限(1・2・3年生)、3限(4・5・6年生)になります。

Who am I?

好きな動物を演じて、Who am I?クイズをしています。

犬や猫は身近な動物なので、答えがすぐにわかるから難しい問題を出したい。
でも、難しい問題を出すための英単語が・・・。
諦めずにがんばっています。
画像1 画像1

わたしたちの体と運動

動物もヒトと同じ仕組みで体を動かしているのだろうか。

ヒトの体の仕組みについての映像を見た後は、動物の体の仕組みについて考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなの時間

水曜日の5時間目は、子ども達が楽しみにしている「みんなの時間」です。

今日は、活動している教室を飾りつけました。
飾りは、今まで制作していたものを中心に新聞紙なども活用しました。
異年齢の友だちと声を掛け合う場面も多く見られました。
画像1 画像1

誕生「よつばくん」

学級のキャラクターに名前を決める話し合いをしました。

最終候補から、各自が選んだ名前とその理由を発表している様子から、学級を楽しいものにしようという気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミシンを使って

5年生から始まった「家庭科」では、生活を豊かにするために必要なことをたくさん学びます。
ミシンを使うこともその一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/18 運動会全体練習 避難訓練(不審者) 漢字検定勉強会(放課後)
10/20 クリーンキャンペーン
10/21 グローバルクラブ(ホランイの会)
10/22 運動会全体練習

全国学力・学習状況調査

学校評価

瓜破東だより

がんばる先生

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

学校評価関連

その他