「港中、築港中」の統合は令和9年4月です。令和9年3月までは現状どおりです。
TOP

1年生学年通信一期一会第29号

1年生学年通信一期一会第29号は、チームビルドの様子です。
画像1 画像1

3年生 国語科の授業

画像1 画像1
3年生 国語の様子です。
「間の文化」から読み取れる日本と西洋の文化の違いについて考えます。

1年生 着付教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は3.4時間目に元気アップコーディネーターの方に来ていただき、着付教室を行いました。
礼儀・マナーについて理解を深め、4種類のお辞儀をします。
その後、実際に浴衣を仲間と協力しながら着ました。
全員無事着ることができ、可愛く、カッコよく仕上がりました。
元気アップコーディネーターの方々、ありがとうございました。

1年生 総合の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生6時間目は学級活動です。
来週の校外学習に向けて、体を動かしながら集団づくりの取り組みを行いました。
1つの課題に対して全員がルールを守り楽しく活動すること。相手を想って周りを見て行動すること、それが出来る学級を目指します。

5時間目 保健体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目に3学年合同で体育の授業を行いました。
体育大会に向けて、リレーの練習を行います。
バトンパスが上手く行った時、チームから声援が送られます。
どちらのチームも記録が上がり、いい勝負です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/18 45分授業/文化祭取組期間/3年英語力テスト
10/19 第33回大阪市立中学校総合文化際
10/20 築港小学校・港晴小学校 うんどう会/第33回大阪市立中学校総合文化際
10/21 弁当持参日/45分授業/文化祭取組期間/6限:学校選択にかかる公開授業/放課後:学校選択にかかる説明会
10/22 45分授業/文化祭取組期間
10/23 45分授業/文化祭取組期間
10/24 50分授業/6限:第1回1・2年生校外学習取組/放課後:展示準備・文化祭練習

港区役所

学校配布文書

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校評価

学校協議会

各種文書

PTA