2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

2年生社会の授業(9月25日(水))

2年生の社会の授業の様子です。歴史について学習をしています。今日は世界史です。武家政権の展開と世界の動きについて先生から説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生国語の授業(9月25日(水))

2年生の国語の授業の様子です。「徒然草」について学習しています。冒頭部分の音読練習が行われた後、現代語訳の確認を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の全国交通安全運動(9月25日(水))

昨日の全校集会で、学校長と生徒指導主事より「秋の全国交通安全運動」について話をしました。本日、PTAの担当の方が新御堂筋高架下横断歩道にて子どもたちの見守りをしていただきました。お忙しい中、朝早くからありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生、放課後の取り組み(9月24日(火))

9月27日(金)は第55回文化発表会です。各学年、部活動、委員会、生徒は大忙しです。これは2年生の取り組みの様子です。劇の練習や小道具づくり、また、展示制作を行っています。金曜日はお子様の取り組みの成果をぜひご覧ください。
画像1 画像1

今日の給食(9月24日(火))

今日の給食は、黒糖パン、牛乳、チキンレバーカツ、ケチャップ煮、キャベツのバジル風味サラダ、です。

チキンレバーカツには、鶏のレバー(肝臓)が使われています。レバーには、血液をつくるもとになる鉄が多く含まれています。給食のチキンレバーカツは、カレー味で食べやすく調理されています。
画像1 画像1



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/18 スクールカウンセラー
10/19 東三国小学校運動会
新東三国小学校運動会
総文祭美術部部展(中央公会堂)
10/21 給食なし
5,6限全体練習
10/22 3年生 GTEC(大阪市英語力調査)
10/23 体育大会予行(午前)

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

進路情報等

いじめ防止基本方針

チャレンジテスト