2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

2年生家庭科の授業(9月18日(火))

2年生の家庭科の授業の様子です。ミシンやアイロン掛けの実習をしています。巾着袋の上部から2.5センチをおり袋口を作りアイロンをかけたり端から5ミリの箇所をミシン縫いしたりしています。完成まで後僅かです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生美術の授業(9月18日(水))

2年生の美術の授業の様子ですこれまでに作成した健全育成ポスターのレイアウト等が行われています。文化発表会でも美術科として展示予定です。1学期から取り組んできた作品作成です。どのポスターもとても美しい作品ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生音楽の授業(9月17日(火))

2年生の音楽の授業の様子です。文化発表会の合唱練習を行っています。「心の瞳」という曲の細かい歌い方を男女分かれて練習しています。声がとてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育(男子)の授業(9月17日(火))

2年生の男子の体育の授業の様子です。ハンドボールを行っています。今日はパスの技術について学習しています。ハンドボールで使うパスは数種類あるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生数学の授業(9月17日(火))

2年生の数学の授業の様子です。「証明」について学習しています。今日は三角形の内角や外角の性質を勉強しました。覚えることは多いですが1つ1つしっかり覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/18 スクールカウンセラー
10/19 東三国小学校運動会
新東三国小学校運動会
総文祭美術部部展(中央公会堂)
10/21 給食なし
5,6限全体練習
10/22 3年生 GTEC(大阪市英語力調査)
10/23 体育大会予行(午前)

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

進路情報等

いじめ防止基本方針

チャレンジテスト