流れる水の働き
5年生が理科の学習で、流れる水の働きについて実験しました。運動場の片隅にある山土を使って自分たちで川を作り、「侵食」「運搬」「堆積」の働きについて体験的に学びました。
修学旅行に向けて
6年生が、10月22日からの修学旅行に向けて、活動班でどのように現地で過ごすか、パンフレットを参考にしながら計画を立てました。修学旅行の目的の一つである「友達と協力しながら楽しく旅行することで、小学校生活の良き思い出をつくる」ことができるよう、当日に向けて準備を進めていきます。
三角形の面積の求め方を考えよう
5年生の算数では、図形の面積の求め方について学習しています。今回は、三角形の面積をどのようにすれば求められるのかを考えました。まず、今までに学習した図形の面積の求め方について確かめました。そして、一人一台学習者用端末を活用し、三角形を組み合わせたり、形を変えたりし、面積の求め方を考えました。さらに、自分の考えを友達と伝え合い、三角形の面積を求めるための公式について学びました。
ごまの収穫
2年生がごまの収穫をおこないました。ごま栽培をご指導頂いている和田萬さんに来て頂いて、鎌の使い方を教わりました。ごまがたわわに実り、1.5〜2mにも成長した茎は、太くて硬いものもあり、和田萬の社員さんに手伝って頂いて、注意深く切りました。これから約1ヶ月間、乾燥させます。
大地のつくり
6年生の理科の時間です。「大地のつくり」という単元で、地層の学習をおこなっています。今回は、運動場の地下に地層があるのか、実際に地面を掘って確かめてみました。「疑問をもったら調べてみる」という姿勢は大切ですね。
|