創立150周年を刻み   《 夢 きずな 輝き 》を合言葉に   創立200周年を展望する新たなステージへ               漢字検定 「優秀団体賞」 8度受賞!            交通安全子ども自転車大阪府大会 準優勝!

PTA各委員会紹介資料

学校のきまり

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

いじめ関係

学校協議会

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校アンケート

通学路交通安全マップ

その他

校歌・大綱引き応援歌・運動会の歌

150周年

流れる水の働き

5年生が理科の学習で、流れる水の働きについて実験しました。運動場の片隅にある山土を使って自分たちで川を作り、「侵食」「運搬」「堆積」の働きについて体験的に学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に向けて

6年生が、10月22日からの修学旅行に向けて、活動班でどのように現地で過ごすか、パンフレットを参考にしながら計画を立てました。修学旅行の目的の一つである「友達と協力しながら楽しく旅行することで、小学校生活の良き思い出をつくる」ことができるよう、当日に向けて準備を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三角形の面積の求め方を考えよう

5年生の算数では、図形の面積の求め方について学習しています。今回は、三角形の面積をどのようにすれば求められるのかを考えました。まず、今までに学習した図形の面積の求め方について確かめました。そして、一人一台学習者用端末を活用し、三角形を組み合わせたり、形を変えたりし、面積の求め方を考えました。さらに、自分の考えを友達と伝え合い、三角形の面積を求めるための公式について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごまの収穫

2年生がごまの収穫をおこないました。ごま栽培をご指導頂いている和田萬さんに来て頂いて、鎌の使い方を教わりました。ごまがたわわに実り、1.5〜2mにも成長した茎は、太くて硬いものもあり、和田萬の社員さんに手伝って頂いて、注意深く切りました。これから約1ヶ月間、乾燥させます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大地のつくり

6年生の理科の時間です。「大地のつくり」という単元で、地層の学習をおこなっています。今回は、運動場の地下に地層があるのか、実際に地面を掘って確かめてみました。「疑問をもったら調べてみる」という姿勢は大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31