夏祭りの忘れ物たち

画像1 画像1
画像2 画像2
8月盛大に行われた「南百夏祭り」の際、会場に残されていた忘れ物が届いています。
帽子や眼鏡、傘など。学校の落とし物ボックスに一定期間保管しています。お心当たりのある方は受け取りをお願いします。

6年水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週で今年度の水泳学習も終わります。
今日はプールに入水することができ、6年生は記録会を実施しました。小学校の水泳学習では、6年間を通して25mを泳ぎ切ることを目標に学習します。
1年生の頃を思い浮かべると、随分泳力が伸びた6年生。今日は自分至上最高の記録を出すことができたかな?

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
2日(月)リモート児童朝会を開きました。
今回、幸いにも台風の被害は免れましたが、明日は「大阪880万人訓練」実施日ということもあり、防災についてのお話をしました。
何よりも大切な命を守るため、災害が起こった時のことを想像し、どう行動すれば良いか考えるきっかけになればと思います。

8月30日(金)

画像1 画像1
やきそば
えだまめ
おさつチップス
ミニコッペパン
牛乳

室内遊びの様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組、2年3組、1年廊下の様子です。
学習者用端末を用いて一人黙々と取り組んでいたり、オルガンを囲んでみたり、思い思いに過ごしていました。1年生の教室には6年生が様子を見に行って、一緒に遊んであげている様子が見られました。
6年生が1年生のお世話をする姿は、よく見られます。異学年の交流がもっと増えたら嬉しいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/21 読書週間 遠足3年 ステップアップ
10/22 遠足1年 教育実習終
10/23 就学時健康診断
10/24 遠足2年 6時間授業456年 非行防止教室5年 ステップアップ 
10/25 遠足5年