ラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさん、おはようございます!
今朝から、東運動場にて元気にラジオ体操をしています。
【体操開始:6時30分】 昨日は雨のため中止、本日も少し曇り空だったため人数少なめで51人の参加でしたが、今週金曜日まで開催します。
新学期前の生活リズムの立て直しにもぜひご活用ください。一緒に清々しい汗を流しましょう〜!

負けない強さ

画像1 画像1
20日(火)中運動場の芝生が暑さに負けず、本来の青々しさを取り戻そうとしていました。
10日(土)には芝生ボランティアに参加してくださった皆様、暑い中本当にありがとうございました。
学校休業日に入る前には猛暑の影響で中運動場がどんどん干からびていく様子が見られたので心配していましたが、ボランティアの皆様のお力をお借りして、芝生も負けずに生きています。
私たちも南百芝生のように負けない強さを身に付けたいです。

Pちゃんパトロール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期、そして夏休みに入ってからも本校のホームページを閲覧してくださり、ありがとうございます。お陰様で、昨年度の閲覧数からどんと閲覧数が伸びました。
明日から学校休業日に入ります。少しお休み頂き、20日(火)からまた学校の様子を毎日投稿していきます。ご理解頂ければ幸いです。
本日、Pちゃんは教頭席から職員室内に異常がないかパトロールをしてくれています。
医療関係の方から、コロナが拡大していると聞きました。皆様、体調管理にはくれぐれもご注意いただき、有意義な夏をお過ごしください。

6年教材準備

画像1 画像1
7日(水)6年生は、10月に控えている作品展に向けて作品見本の製作に取り組んでいました。
それだけでなく、同時に修学旅行に向けて保護者説明会の資料作成準備も進めるという力業で作業を進めています。どこの学校もそうですが、特に6年生の担任は常に時間に追われながら頑張っています。

5年教材準備

画像1 画像1
7日(水)5年生は2学期に算数の授業で使用する教材を作成していました。
ノートに貼り付ける図形や表を印刷し、適切な大きさに裁断します。各学級分に分けて準備完了。
と思いきや、見やすく分かりやすいノートにするために、子ども達が使用するノートと同じノートに見本を作成して、授業の流れを考えていました。「分かりやすく伝えたい!」という先生の思いが子ども達に伝わってくれたら嬉しいです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/21 読書週間 遠足3年 ステップアップ
10/22 遠足1年 教育実習終
10/23 就学時健康診断
10/24 遠足2年 6時間授業456年 非行防止教室5年 ステップアップ 
10/25 遠足5年