図書ボランティア読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の読み聞かせの効果は「穏やかな気持ちで学習をスタートさせることができる」こと。
朝は特に忙しく、家庭で読み聞かせるのは難しいと思いますが、ぐずぐずしてしまう時は少しだけ読み聞かせをしてみるのもいいかもしれませんね。続きが気になって、読み終わるころにはすっかり目が覚めているということも。

図書ボランティア読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日(木)の朝に行われた図書ボランティアさんによる読み聞かせの様子です。
今回は1・5・6年生の学級で実施していただきました。
朝から暑い中、子ども達のために来校して頂き、ありがとうございます。

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日(木)5時間目に1学期の終業式を行いました。
熱中症対策のためリモートでの実施です。どのクラスも良い姿勢で話を聞くことができました。2年生と5年生の児童代表が「1学期にがんばったこと」を堂々と発表してくれました。2人ともとても立派な発表で感動しました!

明日から夏休みです。夏休み期間も学校での様子をホームページにアップしていく予定です。先日、ある保護者の方から「ホームページ、1位をとったら何かあるんですか?」と質問を受けました。正直「何もありません。」
学校でのお子様の様子や出来事を少しでも身近に感じていただけたら幸いです。
目標の毎日投稿、今日も何とか達成です。いつも本当にありがとうございます。

3年3組学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期最後に「パワーポイント」に挑戦している3年3組さん。
一人残らず集中していて驚きました。自己紹介やクイズを作成していましたが、個々人でどんどん作業を進める姿に、さらに驚きました。

4年お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期終業式まで残り1日!ということで今日はお楽しみ会をしている学級がありました。
4年生は3クラスとも同じ時間帯にお楽しみ会をしていたようです。どのクラスも、子ども達が笑顔がたくさん見られました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/21 読書週間 遠足3年 ステップアップ
10/22 遠足1年 教育実習終
10/23 就学時健康診断
10/24 遠足2年 6時間授業456年 非行防止教室5年 ステップアップ 
10/25 遠足5年