2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

1年 ふりかえり:掃除もできるように!

給食後の掃除も自分たちでできるようにがんばっています。小学校は協力して学校全体を美しくします。長いほうきも上手に扱えるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(火)

画像1 画像1
一口トンカツ ミネストローネ
豆こんぶ 牛乳 コッペパン いちごジャム

「ミネストローネ」は、鶏肉を主材に、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、青みにパセリを使用したトマト味のスープです。にんにくとオリーブ油が風味よくあっさりとした味付けになっています。

5月2日(木)

画像1 画像1
本日の給食
プルコギ とうふとわかめのスープ
きゃうりの甘酢づけ ごはん 牛乳

「プルコギ」は、牛肉にしょうが汁、すりおろしたにんにく、コチジャン、すりごまなどで下味をつけ、玉ねぎとにらを混ぜ合わせて、焼き物機で焼いています。にんにくの風味もよく、ご飯にとても合う献立です。

保健室前掲示物【5月】

画像1 画像1
4月から健康診断が始まりました。

5月には内科検診があります。
内科検診では、心臓や呼吸の音をきいたり、皮膚や骨の様子などを見て、体が元気かどうかを調べます。
準備や検診の受け方を見て、当日に備えましょう。

5月1日(水)

画像1 画像1
本日の給食
豚肉と野菜のカレースープ煮 変わりピザ ミックスフルーツ(缶)  
黒糖パン 牛乳

「変わりピザ」は、ツナ缶、コーン、ピーマン、ピザソース、チーズを混ぜ合わせて、ぎょうざの皮にのせて、焼き物機で焼く人気の献立です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

全国学力・学習状況調査について

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

交通安全マップ

大阪市学校いじめ防止基本方針

配付文書

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

長吉南小学校いじめ防止基本方針

令和7年度就学に関するお知らせ

非常変災時の対応・措置について

長吉南小学校グランドデザイン