【4年生 理科】

月の動きについて学習しました。月は太陽と同じように…
子どもたちはていねいに図を書いて、大事なポイントを押さえて、プリントにまとめることができました。
暑いですが、実はもう9月。お月見の季節ですね。お家でも月を見る機会があれば、今日の学習を思い出しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生 保健指導】

発育測定の前に、教室で保健指導を行いました。テーマは「すごいぞ!だえきの力」です。どの学年も歯と口の健康について保健指導を行っていますが、3年生はだえきに注目して、そのはたらきを学びました。
画像1 画像1

【6年生 算数】

先週に引き続き、円の面積の求め方を学習しています。いよいよ、なぜ、半径×半径×円周率が公式になるのか、円から変形した長方形より考えます。公式を覚えるだけでなく、公式が成立する過程を理解しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生 プール水泳】

今日も良い天気なので、プールでの水泳学習がとても気持ちよさそうです。プールのそばをふと見ると、赤トンボが飛んでいました。秋の訪れを少しだけ感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生が来られました!

本日から、教育実習生が来られました。
主に2年生に入っていただきます。
学級活動の時間に子どもたちや実習生が、自己紹介カードを書いて、クラスで交流していました。
最後には、自己紹介カードを使って、「これは誰でしょうクイズ」をして、盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/21 全校朝会 5年親子ふれあい活動 生活強調週間(〜25日) 
10/22 5年親子ふれあい活動 予備日 クラブ活動 スクールカウンセラー相談日
10/23 就学時健康診断 全学年13時25分下校
10/24 児童集会
10/25 2年遠足(鶴見緑地) 6年社会見学(ピース大阪)

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

給食だより