校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜

9月2日(月)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、ヤンニョムチキン、とうふのスープ、切干しだいこんのナムル、ごはん、牛乳です。

韓国・朝鮮料理

ヤンニョムチキン
油であげた鶏肉に「ヤンニョム」という甘辛いたれをからめて作ります。
「ヤンニョム」とは、コチジャンやしょうゆ、ごま油などを混ぜ合わせた調味料のことです。
ナムル
野菜を使った韓国・朝鮮のあえ物で、だいこんやほうれんそう、もやしなどさまざまな野菜で作られます。
給食では、ビビンバの具としても出ます。

大阪市の給食では、他にもプルコギやトックなども登場します。
画像2 画像2

4年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年理科では、「月や星」を学習しています。9月18日は中秋の名月(お月見)もあり、秋の夜長に月の観察はとても適しています。宿題で、月の観察シートを渡しました。すでに子どもたちには観察シートの書き方を説明してあります。夜の月の観察の場合は、保護者と一緒にするように伝えていますのでよろしくお願いいたします。また、月の出と月入りの時刻と月のカレンダーもプリントにして渡してありますので参考にしてください。締切日は、4-1が9月11日、4-2と4-3は9月20日です。

3.4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3階の中学年室の前に、海辺で拾って来た貝殻をおいています。貝の名前をタブレットや本などで調べて、正解した人からプレゼントしています。昨日の放課後にその告知のポスターを貼ると、すぐに続々と答えを言いに来ましたが、正解する人と不正解の人もいて、不正解の人はまた調べて正解になって行きます。先着10名までになっていますので、調べてゲットしてください。

8月30日(金)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、ビーフカレーライス、野菜のピクルス、ぶどうゼリー、牛乳です。

熱中症を防ごう

熱中症は、気温の高いところにいることで、体温が上がり過ぎたり、体の水分が足りなくなったりして起こる病気です。
熱中症を防ぐためには、水分をしっかりとることと、バランスのよい食事や規則正しい生活で体調を整えておくことが大切です。
画像2 画像2

8月29日(木)の給食です。

今日の献立は、焼きそば、えだまめ、おさつチップス、ミニコッペパン、牛乳です。

中華めん

中華めんは、小麦粉に塩と「かん水」を加えてこね、めん状にしたものです。
 かん水は、炭酸ナトリウムなどをとかしたアルカリ性の水で、加えるとめんの色が黄色になり、弾力が増します。

今日は中華めんを焼きそばに使用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31