6年生 栄養教育推進事業 大阪の食文化を知ろう!今日も常盤小学校の栄養教諭に来ていただき、栄養指導の授業をしていただきました。 大阪の食文化についての紙芝居を見せてもらった後、大阪の食文化、なにわの伝統野菜、学校給食の3つのジャンルから、班ごとに順番に問題を選び、クイズにチャレンジしました。 4年生 栄養教育推進事業 「もっと野菜を食べよう!」本日も常盤小学校の栄養教諭に来ていただき、栄養指導の授業をしていただきました。 野菜の絵を見て、何という名前なのか、班に分かれて考えました。 また、野菜の働きを知り、野菜を食べるとどんないいことがあるのか教えていただきました。 給食では、どのような野菜がどれだけ使われていて、1日に必要な野菜をとるために、家庭でどれだけの野菜を食べなければならないのかについても考えました。 3年社会見学阿部野消防署に見学に行きました。 消防車、40mも伸びる車のはしご車の役割について話を聞いたり、消防隊員の知恵を聞いたりして、働く人の工夫や苦労、願いについて学びました。 例えば、消防車は大阪市の全体で約100台あるそうです。 しかし、降昇作業車は数台しかないそうです。 (問題) さて降昇作業車は何台でしょうか? (答え)降昇作業車は 阿部野、北、中央消防署の市内に3台しかないレアな車だそうです。 また、石川県では大雨で川が氾濫し、陸が水没する災害がありました。 その際、行方不明になった方々を捜索するため、阿部野消防署から12名の隊員が出動したお話も聞かせていただきました。 さらに、見学中、救急車が3台出動しました。 このように火事や災害が起きたとき、たくさんの人を助ける工夫がいっぱいあること、そのために訓練を日々していることを知りました。 2年ふれあい学習(いのちの授業)「いのちのわ(あべの)」の方に来ていただき、いのちの尊さ、人とのつながりの大切さを学びました。 実際に協力員の妊婦さん、乳幼児の親子さんとふれあい、交流をおこないました。 交流をおこなうことで、家族のつながり、人とのつながりの深さを感じる場となりました。 https://inochinowaabeno.jimdofree.com/ 10月3日(木)鶏肉のゆず塩焼き ソーキ汁 ツナ大豆そぼろ ご飯 牛乳 『沖縄の食文化』 沖縄の伝統的な料理は、「琉球料理」とよばれています。豚肉、海そう、とうふ、野菜など、沖縄ならではの食べ物を多く使っており、栄養バランスもよいです。 今日の給食は、沖縄料理のソーキ汁です。 |