いのちのふれあい授業1
2年生は5限6限で、「にしよどにこネットさん」をお招きして「いのちのふれあい授業」を実施しました。前半は赤ちゃんについての講話や、参加したお母さん方に実際に子どもを授かったときの気持ちだったり、出産の体験などをお話していただきました。
第55回U16陸上競技大会結果本校からは、3年生 蓮子愛悟くんがU16男子三段跳で出場しました。 悪天候の中、合計で6本跳び、予選を3位で通過、そして決勝では見事3位を獲得しました!!一本目から自己ベストを更新し、3位という結果だけではなく、記録更新や雰囲気など、たくさん学ぶことができたと思います。 本当におめでとうございます。 本日の給食
本日の給食は、
「中華丼」(除去食:うずら卵) 「もやしとコーンのごまいため」 「黄桃(缶)」 「米飯」 「牛乳」でした。 「中華丼」年1回 本日の中華丼は、豚肉、うずら卵(除去食も作りました)、はくさい、たまねぎ、たけのこ、にんじん、にら、しょうが、しいたけの9種の食材に味付けした後、じゃがいもでんぷんでとろみをつけ、食べるときにご飯の上かけていただきました。とてもおいしく、食べやすい中華丼でしたので、ご飯がすごく進みました。 中華丼の誕生には諸説あります。 1.昭和初期、関東にある中国料理店で生まれた。 2.中国料理店の「まかない」として作られた。 3.八宝菜を注文した客が、ご飯の上にかけた。 などです。 いのちのふれあい授業一人ひとりが尊い存在であることを学ぶことができれば、自分のことも誰かのことも大切にできる人になれるはずですね。 10月17日の給食「さけの塩焼き」 「みそ汁」 「かぼちゃのいとこ煮」 「焼きのり」 「米飯」 「牛乳」でした。 「かぼちゃのいとこ煮」年1回 かぼちゃ(生産1位の北海道産37.8kg 24個)とあずき(生産1位の北海道産)をだしこんぶ、けずりぶしでとっただし、砂糖、みりん、うすくちしょうゆで煮ました。 火を切った後、釜で30分間そのままにし、味をしっかり含ませたので、よりおいしくいただくことができました。 〔 いとこ煮 豆知識 〕 日本各地に伝わる料理で、あずきなどを煮た料理。煮える時間がかかる材料から「おいおい(順番に)」煮たところから「甥(おい)と甥(おい)」で「いとこ煮」といわれるようになりました。また、野菜と豆は兄弟ではなく、いとこのような関係であることからそう呼ばれるようになった等の説もあるようです。 |