10/9 授業のようす「喜びのうた」をアルトリコーダーで演奏練習をした後、合唱コンクールに向けてパート練習、全体合唱練習をおこないました。 子どもたちも熱心に合唱練習に取り組んでいて、担当教諭の指導により表現も豊かになり、合唱のレベルも高くなりました。 10/8 給食・さごしの塩こうじ焼き ・みそ汁 ・えだまめ ・ごはん ・牛乳 塩こうじは、米こうじと塩、水だけで作る発酵(はっこう)調味料です。 こうじ菌や酵素(こうそ)の働きで食材をやわらかくしたり、甘味やうま味を増やしたり、おいしく変化させたりする働きがあります。 (「こうじ」とは、穀物を蒸したものに、「麹菌(こうじきん)」をふりかけて、育てたものです) 10/8 3年生 第3回実力テスト10/7 給食・豚肉のガーリック焼き ・鶏肉と野菜のスープ ・さんどまめとコーンのソテー ・コッペパン ・いちごジュム ・牛乳 3・4群の食品には、主に体の調子を整える働きがあります。 3群:緑黄色野菜 カロテンを多く含む食品群 ビタミンCやカルシウム、鉄を含む食品群 カロテンは、目の働きを助け、皮膚や喉、鼻の粘膜(ねんまく)を健康に保ちます。 4群:その他の野菜・果物・きのこ ビタミンCやカルシウムを含む食品群 ビタミンCは、血管を丈夫(じょうぶ)にし、傷の回復を早めます。 野菜、果物、きのこには、腸の調子を整える働きがある食物繊維も多く含まれます。 10/7 全校集会・認証式校長講話(要約) これまで頑張ってくれた前期生徒会役員・生徒専門委員のみなさん、半年間ありがとうございました。前期生徒会、専門委員の働きがあったからこそ、様々な行事が実りのあるものになったと思いますし、学校生活も充実したものになったと思います。本当にご苦労様でした。 認証式を終えて、令和6年度後期生徒会活動がスタートします。今回より生徒会役員の任期は1年間になります。いろいろなことに取り組めるチャンスですね。茨田中のために生徒会としてやるべきことをよく考えて、そして工夫を凝らしながら生徒会員全体で取り組んでいくようにしてください。また、専門委員の人は主体的に行動し、自分の委員としての役割をしっかりとはたすようにしてください。皆さんのリーダーシップを期待しています。 そして、生徒会は、生徒会役員や専門委員のメンバーだけではありません。生徒の皆さん全員が生徒会員です。生徒会や専門委員の人が何かをしてくれるのではなく、みなさん一人一人が生徒会や学校のために何ができるのかを考えてください。 生徒会員みんなで協力し合い、支えあいながら、生徒会活動、委員会活動をさらに発展させていきましょう。そして、みなさんの学校生活をより充実したものにしていきましょう。 |