大阪市立矢田中学校ホームページへようこそ!

期末テスト

明日の期末テストは、3学年とも9時登校です。今日のテストのできは、どうでしたか?明日の最終日は、美術と理科と英語です。どの教科も最後までやり尽くしてくださいね!

給食の様子(3年2組)

6月26日(水)、今日の献立は、ごはん、マーボーはるさめ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、抹茶大豆、牛乳です。『はるさめ』は、豆やいものデンプンから作られる半透明のめん状の食品で、中国では昔から食べられている食品です。緑豆のデンプンを原料に作られています。大阪市の学校給食では、ジャガイモのデンプンを原料としたはるさめが使われています。
画像1 画像1

救急救命3

2階多目的室での研修後、校舎内と運動場などの屋外を想定した心肺蘇生の実習やアナフィラキシーショックの実習を教職員が3班に分かれて真剣に大きな声を出して訓練していました。最後に、2階多目的室に戻り、今回、体験した内容についての意見交換をし、校長先生からの高評をいただき、研修及び実習を終えました。
画像1 画像1

救急救命2

2階多目的室にて、教職員が2体のダミー人形の周りで、心肺蘇生法の実習を行いました。
画像1 画像1

救急救命1

6月25日(火)放課後、2階多目的室にて、救急救命の研修を行いました。
画像1 画像1
大阪市いじめ対策基本方針
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/21 50分×6、弁当持参、学校元気アップ学習会、体育大会順延時:午後準備、
10/22 50分×6、体育大会予備日、
10/23 50分×6、校内授業研究週間(〜29)、
10/24 校内授業研究(2年)、2年は、50分×5、木1〜4と道、1・3年50分×4、木1〜4、1・3年昼食後下校、、
10/25 特別時間割50分×5、英語GTC