遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

10/15の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ハヤシライス、キャベツのひじきドレッシング、白桃(カット缶)、牛乳です。
ハヤシライスは、ワインで下味をつけて、ニンニク、セロリも炒めて香り付けをしています。今日も給食調理員さんが手間暇かけてラッキーにんじんを入れています。子どもたちの喜ぶ声が聞こえてきそうです。

【4年生】 音楽の学習

画像1 画像1
4年生は、音楽の時間に合唱と合奏の練習をしていました。朝は声が出にくいものですが、教室の窓に貼られた聴衆をイメージした絵にしっかり聞こえることを目指し、大きな声で元気よく歌っていました。
合奏の練習では、楽器を扱う前にリズムを手拍子で練習し、曲のイメージが掴めるように工夫をしていました。

10/11の給食

画像1 画像1
10/11の献立は、ごはん、さけの塩焼き、みそ汁、かぼちゃのいとこ煮、牛乳です。
いとこ煮という名前の由来には諸説ありますが、煮えにくいものから順番に追々入れていくことから、「追々」を「甥甥」に置き換え、甥同士は従兄弟であることから「いとこ煮」と呼ばれるようになったという説があります。高僧がお茶菓子の代わりとして野菜と小豆を炊いたものを振る舞ったのが料理の由来とも言われています。
甘みを感じる野菜同士、相性抜群の献立です。

【2年生】サツマイモを収穫したよ!

画像1 画像1
 2年生は10月10日に学習園で育てていたサツマイモの収穫をしました。土の上から見えているのは、長い緑色のつると葉っぱ。土の中ではどうなっているのか、ドキドキわくわくしながら想像を膨らませていました。先生の両手の長さよりもうんと長いつるの長さに、子どもたちも驚いていました。サツマイモは、大きいもの、小さいもの、形もそれぞれでした。みんなで力を合わせたサツマイモ堀りを楽しむことができました。またこれからの学習に活かしていこうと思います。
画像2 画像2

【3年生】理科 かげと太陽

画像1 画像1
理科でかげと太陽の学習をしました!
まず初めに、かげふみ鬼ごっこをしてかげのでき方を観察するところから始まりました。そして、かげはどんなところにできるのか遮光版を使って太陽の向きを調べました。はじめて遮光版を使った子どもたちは「太陽を見れた!」「かげの反対側に太陽がある!」と大盛り上がり!
使い方に気をつけてしっかりと観察することができました。
そのほかにも、なぜ時間によってかげの向きが変わるのかを班で調べたり、日かげと日なたの温度の違いを確かめたりと、かげと太陽についてたくさん学ぶことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/22 C-NET 1〜3・6年学習参観(4・5年学年集会)※学級懇談会なし ※全学年14:40完全下校
10/23 ボール蹴ってもいいDAY
10/24 全校たてわりオリエンテーリング全校予備日
10/25 就学時健診 ※全学年13:30完全下校 SC従事日
10/27 連合家族運動会
10/28 全校朝会 委員会活動 出会いふれあい教育(1・2年) PTA運営委員会年

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会