☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

4/16 対面式

朝に全校児童が集まり、新1年生の歓迎会をしました。学校での共同生活はすでに始まっていますが、1年生にとって、全校児童を前にしてあいさつするのは今回が初めてです。たくさんの上級生に拍手で迎えられ、列の中に入りました。

今年度の姫島小学校の全児童数は424人です。引き続きの朝会であいさつをすると、とても元気のよい声が運動場に響き渡っていました。

これから、たてわり班の集会などで異学年で活動する機会が増えていきます。なかよく連帯を深めていってほしいです。
画像1 画像1

4/15 掃除の時間の様子

学年が上がると清掃場所も変わります。1階の廊下は3年生と4年生の分担です。

運動場付近の廊下は砂塵がたくさん出ますが、毎日しっかり集めてがんばってくれています。
画像1 画像1

4/12 今日の給食

画像1 画像1
献立はビビンバとトックスープです。コチジャンが入っていますが、児童にも食べやすいように辛みは抑えられ、ごま油の香りよく、食べごたえがありました。トックのもちもち食感もよかったです。

金曜日の午後。この後は眠気との闘いが待っていたことでしょう。

月曜日から学校が始まり、まるまる1週間。子どもたちは新しい環境に疲れも大きいと思います。週末にしっかりと休んでリフレッシュし、また来週からも元気に学校生活を過ごしてほしいと思います。

4/12 教室の風景(3年生 5年生)

昨日に引き続き、授業の様子を紹介します。

5年生の理科の授業におじゃましました。ピンセットで花びら、花弁、種子など、一つ一つパーツ分けし、アブラナの花のつくりを学習していました。

実験に使ったアブラナは、昨日に担当の先生が淀川まで足を運び採ってきたものです。図鑑や画像でない“ホンモノ”に触れることも教育の重要な意義です。

3年生の教室をのぞくと外国語(英語)の授業中でした。
「Are you hungry?」
先生からの問いかけに、ほぼすべての児童が手を挙げました。ときは4時間目。無理もありません。
「Are you sleepy?」
こちらも割と手が挙がります。
給食後の5時間目が心配になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/11 教科の授業も本格的に始まっています!

新学期が始まり4日目です。あたらしい決め事も一段落し、そろそろ学習にも本腰が入っていきます。

2年生の教室をのぞくと「風」と「元」の漢字を新しく習い、書き取り練習中でした。「風」はバランスを取るのが難しい字です。みんなゆっくりと鉛筆を動かし、丁寧に書こうとがんばっていました。

4年生は算数の時間です。
「大きい数のしくみ」を学習していました。億の次の新しい位「1兆」が登場しました。
みんな積極的に手を上げて発表し、活発な授業の様子でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31