5年生 体育9月10日(火)の給食〜月見の行事献立〜・一口がんもとさといものみそ煮 ・牛肉と野菜のいためもの ・みたらしだんご ・牛乳 でした! 本日は、月見の行事献立として、一口がんもとさといものみそ煮とみたらしだんごがでています。旧暦の8月15日(今年は9月17日)は、十五夜や中秋の名月といって、湿気も多く空気も澄んでいるため、1年でもっとも月が美しく見える時です。無事にお米や野菜が収穫できたことに感謝して、いもやだんごを供えたり、すすきをかざったりしてお月見をします。今日は、月とうさぎの関係ということで、放送であるお話しを紹介しました。どんなお話しだったかこども達に聞いてみてくださいね。そして、9月17日ぜひお月見を楽しんでください! 5年 体育9月9日(月)の給食・キャベツとコーンのサラダ ・さくらんぼ(缶) ・ごはん ・牛乳 でした! チキンカレーはラッキーにんじんが入っています。明日は、月見の行事献立なので、調理員さんがうさぎの形のラッキーにんじんを入れてくださいました!ありがとうございます。 さくらんぼ(缶)1人1/50缶ずつです。山形県産のさくらんぼです。 問題 給食のさくらんぼ(缶)は、着色料を使用していない。〇か×か? 正解は… 〇でした!!給食は、なるべく添加物を使用していないものや国産のものを使っています。さくらんぼ(缶)も、着色料を使用していない白いさくらんぼです!市販のさくらんぼ(缶)は見た目をよくするため、赤で着色されているものが多いです。 食に関する指導「食品ロスをへらすためにできることを考えよう」3年買いすぎて、いたんでしまったり、期限切れになったり、「食べのこし」が原因でおこります。食品ロスの世界の半分の量が、日本ででいることや、菅原小学校での毎日の給食の食べ残しの量を知りました。 たくさんの人達が関わっている給食を残さず食べることで、感謝の気持ちを伝えられることも知り、感謝の気持ちを伝えるためにも、食品ロスをへらすためにも、自分達ができることは何かを考え発表しました。 授業の後に給食でしたが、3年生全クラス、早速、学んだことをいかし、全部の食缶を空っぽにしていました☆ |
|