本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立新東淀中学校にあります。 また、すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 (なお、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。)

登校の様子

9月10日(火)

本日の登校の様子です。
かなり日差しが強く、いつもよりまぶしいぐらいでした。
日傘を深くさす生徒もいて、まだまだ残暑が厳しいことを示しているようです
画像1 画像1

おはようございます

9月10日(火)晴れ

今朝は、雲ひとつない晴天です。
少し蒸し暑さを感じますし、まだまだ真夏日が続きそうです。
とはいえ、夜暗くなるのががかなり早くなってきました。
このような様子を「つるべ落とし」といいますが、そういったところからも、少しずつ「秋」を感じとっていきたいですね。
画像1 画像1

授業の様子

9月9日(月)

本日6時間目の、1年生美術科の授業の様子です。
夏休中に考え提出している「野菜のデザイン」をもとにした「ねんど」制作のために、まず「ねんど」を切り分け、作品に必要な分量を考えるのが今回の目標です。
先生の指示をしっかりと聞き、作業との切り替えもよくできていました。
画像1 画像1

本日の給食

9月9日(月)
本日の給食メニューは

チキンカレーライス
キャベツとコーンのサラダ
さくらんぼ(缶)
牛乳

です。
前にもお伝えしましたが、本校は豊新小学校、豊里南小学校で作られている給食を運んでもらい、いただいています。
どちらも同じ食材、レシピで作っていただいているのですが、今日の「カレーライス」のような献立だと、違いが分かりやすかったりしますね。
両校とも、いつもおいしく調理していただき、改めて調理従事者の皆さまに感謝申しあげます。
おいしい給食、ごちそうさまでした。
画像1 画像1

授業の様子

9月9日(月)

本日4時間目の、2年生数学科の授業の様子です。
「1次関数」の単元で、変域のあるグラフについて各班別に考察しました。
式や変域から、異なる複数の線分が作り出す図形を導き出したり、分からないところは班のメンバーに聞いたりして、協働学習を進めました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/22 教室エアコンフィルター清掃
生徒評議員会2
10/24 3年GTEC
10/25 3年第2回進路保護者説明会
教育実習2最終日
SC
10/28 教育実習3最終

学校生活

学校便り

学校いじめ防止基本方針

あゆみ

お知らせ