23日(土)は、土曜参観・作品展・PTA集会です。どうぞよろしくお願いします。

8月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

黒糖パン
焼きハンバーグ
豆乳スープ
冷凍みかん
牛乳

でした。


『食器の並べ方』
 和食における基本の献立である一汁三菜の配膳では、主食のご飯を左側に、汁ものを右側に、主菜を右奥に、副菜を左奥に配置します。はしは、そろえて手前に置くようにします。

 大阪市の給食では、仕切りのあるお皿に主食と主菜、副菜を盛り付けるため、左側にお皿を置き、右側にお椀を置くことになります。牛乳は、こぼさないようにするために、体から離れた奥の方に置くことが望ましいです。

 昔から受け継がれてきた和食の配膳について理解を深め、基本に沿った食器の並べ方をすることが大切です。パン献立においても、食器の配置は同様にします。


8月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

マーボーあつあげ丼
あっさりきゅうり
りんご(カット缶)
牛乳

でした。


『あつあげ』
 あつあげは、豆腐を使用した揚げ物の一つです。
 あつあげの一般的な作り方は、しっかり水を切った木綿豆腐を食べやすい大きさに切り、表面が濃いきつね色になるまで180度から200度の高温の油で揚げます。

 うすあげとは異なり、火が通り過ぎないように注意し、中が豆腐の状態を保つように揚げるので、生揚げ(なまあげ)とも呼ばれます。
 主に、焼いたり、煮たりして食べることが多い食品です。

 含まれている栄養素としては、「畑の肉」と呼ばれる原料の大豆と同様に、主に体(筋肉や血液など)を作るもとになるたんぱく質が多いです。
 また、骨や歯を作るもとになるカルシウムや、血液を作るもとになり貧血を防ぐ鉄も豊富です。不足しがちな無機質を補給することができます。

避難訓練

画像1 画像1
午後に台風接近を想定した避難訓練を行いました。
「お は し も」を守ること、先生の話をしっかりと聞き落ち着いて行動することなどを確認し、集団下校をしました。

台風10号が近づいており、状況によっては急な集団下校をする可能性があります。
また、今回は土日のお休みに、台風が最も接近する可能性が高くなっています。
ご家庭でも台風等、災害時にどのような心掛けでどのように行動したらよいのか確認していただければと思います。
どうぞよろしくお願いします。

8月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

ビーフカレーライス
野菜のピクルス
ぶどうゼリー
牛乳

でした。


『熱中症を防ぎましょう』
 熱中症は、気温の高い場所にいることで体内の水分と塩分のバランスがくずれたり、体の調節機能が正常に働かなくなったりすることによって発症します。
 屋外だけでなく、室内や夜間でも発生しており、気温や湿度が高い日には特に注意が必要です。

 熱中症を防ぐためには、こまめな水分補給や室内環境の調整に加えて、日頃からの栄養摂取による体調管理が重要です。


 今日から2学期の給食が始まりました。子どもたちの大好きなビーフカレーライスに、うさぎのラッキーにんじんも入っていて、弾ける笑顔で「おいしい!」と嬉しそうに食べていました。
 これからまだ暑い日々が続きますが、しっかりと食べて、元気に過ごしてもらいたいと思います。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期が始まりました。
夏休みの思い出話、係決め、宿題の答え合わせなど、各学級において活動も進んでいます。
休み時間には元気のよい声が響き渡り、給食のカレーライスもモリモリ食べていました。
子どもたちの活気ある姿は、やはりいいものです。
2学期も子どもたち・教職員ともにみんなで頑張っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

台風が近づいてきております。
現在の状況では、今週も予定通り進めていくつもりです。台風状況により予定を変更する場合には、できるだけ早めに「ミマモルメ」等でお知らせいたしますので、ご確認をお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/23 イングリッシュタイム 就学時健康診断
10/24 なかよし班集会 4〜6年:6限まで
10/25 6年ピースおおさか・歴博
10/26
10/27
10/28 読書週間 オリエンリーダー会議 いじめアンケート期間
10/29 読書週間 3年出前授業(牛乳石鹸) SC いじめアンケート期間