おおなわとび大会
5月21日から「体力アップ強調週間」として、全校でおおなわとびに取り組んできました。クラス全員が、担任の先生や学年の先生と協力して、学年にあった方法でとぶ練習やなわを回す練習をしてきました。
いよいよ大会本番の日がやってきました。2,3時間目の休み時間に、4日(火曜日)は2,4,5年生、5日(水曜日)は1,3,6年生が、これまで練習してきた成果を発揮して、大きな声援とともに一生懸命がんばりました。低学年のクラスでなわを回す補助として、高学年の運動委員の人がサポートしてくれました。 青空の下、運動場にみんなの歓声が響くとてもすてきな時間でした。 栄養教育推進事業(6年生)
4日(火曜日)、6年生の栄養指導がありました。テーマは「栄養のバランスのとれた食事をしよう」です。
どのようなメニューを選べば栄養のバランスのとれた食事になるか、いろいろな食材やメニューの組み合わせを考えたり発表したりしました。 さすがは6年生、どの学級もとても熱心に学んでいました。 6月4日の給食
今日の献立は、
・和風カレーどんぶり ・オクラのかつお梅風味 ・和なし ・牛乳 「和風カレーどんぶり」は、だしこんぶとけずりぶしのだしの風味をきかせた和風のカレーをかけて食べる児童に好評な献立です。 6月3日の給食
今日の献立は、
・チンジャオニューロウスー ・中華みそスープ ・枝豆 ・ごはん ・牛乳 「チンジャオニューロウスー」は、牛肉と細切りしにしたピーマン、たけのこを使い、砂糖、こいくちしょうゆ、オイスターソースで味付けしています。 「チンジャオ」がピーマン、「ニューロウ」が牛肉、「スー」が細切りという意味です。毎回好評な献立です。 6月は『食育月間』です。 今日はごはんの残食量調査の日でした。ごはんの残食量をはかり、わかりやすいようにおにぎりに例えて100グラムを1個として、おにぎりが何個残ったかを最後に掲示します。食品ロスをなくす取り組みです。初日なのにほとんどのクラスが完食でした。 ぐんぐんそだて みんなの野さい(2年生)観察カードには、見て・触って・匂ってといった様々な観点で、苗の様子を書き込んでいました。まだまだ大きく育つように、毎日の水やりを頑張っています。 |